3ルート比較(目安)
HZMBシャトルバス
- 所要
- 橋区間 約40~50分+出入境
- 料金の目安
- HKD/MOP 65~70
- 発着
- 香港口岸 ⇄ マカオ口岸(HZMB)
- メリット
- 24時間運行・本数多い・最安
- 向いている人
- コスパ重視/深夜早朝便
高速フェリー
- 所要
- 約55~60分
- 料金の目安
- 平日昼 約HKD/MOP 175~(夜間・休日は上昇)
- 発着
- 上環(香港)⇄ 外港/タイパ(マカオ)
- メリット
- 直行感・船旅・港から各地へ行きやすい
- 向いている人
- 荷物多い/海景を楽しみたい
ヘリコプター
- 所要
- 約15分
- 料金の目安
- 数万円規模(1人)
- 発着
- 上環ヘリポート ⇄ マカオ・ヘリポート
- メリット
- 圧倒的最速・体験価値
- 向いている人
- 時間最優先・記念旅行
※ダイヤ・料金は変動します。出発前に公式サイトで最新を確認してください。
① HZMBシャトルバス(通称:ゴールデンバス)
基本情報
- 24時間運行、本数はピーク約5分間隔/夜間15~30分間隔。
- 片道運賃の目安:HKD/MOP 65~70(時間帯で変動)。
- チケットは口岸窓口/券売機/オンライン購入可。
使い方(空港から)
- 香港国際空港 → HZMB香港口岸へ:空港系統バスや専用接続で移動。
- 香港出境 → シャトル乗車 → マカオ入境。
- マカオ口岸からは市バス(101X/102X 等)やタクシー、リゾート無料シャトルへ。
② 高速フェリー(TurboJET/Cotai Water Jet)
- 所要は約55~60分。
- 平日昼のエコノミーはHKD/MOP 約175~、夜間や休日は上がります。
- 香港:上環・香港マカオフェリーターミナル。マカオ:外港/タイパの両ターミナル。
③ ヘリコプター(Sky Shuttle)
- 所要約15分、座席数が限られるため事前予約が基本。
- 悪天候時は運休の可能性あり。到着後の地上移動はタクシーが便利。
マカオ側の移動(LRT/市バス/タクシー)
- LRT(ライトレール):タイパ線が半島のBarra駅まで延伸。区間制運賃でおおむねMOP 6~12。
- 市バス:一律MOP 6(おつり無し)。主要スポット間の接続良好。
- タクシー:初乗りMOP 19目安。混雑時は配車アプリ「Macao Taxi」も活用。
はじめてのマカオ Q&A
○ どれを選ぶべき?
深夜早朝やコスパ重視→HZMBバス。上環・中環滞在→フェリー。時短・体験重視→ヘリ。
○ 空港からの最短ルートは?
空港→HZMB香港口岸→シャトル→マカオ口岸が最短になりやすいです。
○ 荷物が多い場合は?
乗換が少なく直行感のあるフェリーが楽な場合が多いです。