香港⇔マカオのアクセス【2025年版】

結論:最安で24時間運行はHZMBシャトルバス海景や直行感ならフェリー最速はヘリ。旅程と予算で選びましょう。

香港国際空港(キャセイパシフィック航空)
国際線で香港国際空港(HKG)に到着した場合でもマカオまでのアクセスは簡単!

3ルート比較(目安)

HZMBシャトルバス

所要
橋区間 約40~50分+出入境
料金の目安
HKD/MOP 65~70
発着
香港口岸 ⇄ マカオ口岸(HZMB)
メリット
24時間運行・本数多い・最安
向いている人
コスパ重視/深夜早朝便

高速フェリー

所要
約55~60分
料金の目安
平日昼 約HKD/MOP 175~(夜間・休日は上昇)
発着
上環(香港)⇄ 外港/タイパ(マカオ)
メリット
直行感・船旅・港から各地へ行きやすい
向いている人
荷物多い/海景を楽しみたい

ヘリコプター

所要
約15分
料金の目安
数万円規模(1人)
発着
上環ヘリポート ⇄ マカオ・ヘリポート
メリット
圧倒的最速・体験価値
向いている人
時間最優先・記念旅行

※ダイヤ・料金は変動します。出発前に公式サイトで最新を確認してください。

① HZMBシャトルバス(通称:ゴールデンバス)

基本情報

使い方(空港から)

  1. 香港国際空港 → HZMB香港口岸へ:空港系統バスや専用接続で移動。
  2. 香港出境 → シャトル乗車 → マカオ入境。
  3. マカオ口岸からは市バス(101X/102X 等)やタクシー、リゾート無料シャトルへ。

② 高速フェリー(TurboJET/Cotai Water Jet)

③ ヘリコプター(Sky Shuttle)

マカオ側の移動(LRT/市バス/タクシー)

はじめてのマカオ Q&A

○ どれを選ぶべき?
 深夜早朝やコスパ重視→HZMBバス。上環・中環滞在→フェリー。時短・体験重視→ヘリ
○ 空港からの最短ルートは?
空港→HZMB香港口岸→シャトル→マカオ口岸が最短になりやすいです。
○ 荷物が多い場合は?
乗換が少なく直行感のあるフェリーが楽な場合が多いです。


最終更新日:2025-08-21